【完全版】設備管理にイチオシな資格まとめ!|難しいのはどれ?

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(まとめ記事)

この記事では設備管理(ビルメンテナンス)業界で必要になる資格をまとめています。

見出しから詳細な記事に飛べるので、気になる資格記事からご覧ください。

このブログでも人気カテゴリーであるビルメン資格について学び、転職に役立てましょう!

資格を取る前にビルメン会社に就職して、会社負担のお金で各種ビルメン資格を取っていくのもおすすめです。まずは就職したいという方はハローワークの求人を見たり、リクナビNEXT に登録したりして無資格でも入れるビルメン会社を探してみましょう。

ビルメン4点セットとは?需要はあるの?

設備管理業界においてまず求められる基本資格が「ビルメン4点セット」です。

ビルメン4点セットとは、

  • 第二種電気工事士
  • 危険物乙種4類
  • ボイラー技士2級
  • 第三種冷凍機械責任者

のこと。

第二種電気工事士

第二種電気工事士は4点セットの中で最重要な資格です。

まずはこれを目指しましょう。

危険物乙種4類

危険物乙4は4点セットの中でも特に取得しやすい資格なので、まずはこの資格から挑戦するのもおすすめです。

設備管理だけでなくセルフガソリンスタンドの夜勤なども出来るようになります。

ボイラー技士2級

最近のボイラーは資格がなくても扱えるので、イマイチ必要性が無いかもしれませんが、知識自体は大事です。

第三種冷凍機械責任者

通称「3冷」と呼ばれるこの資格は4点セットの中ではわりと難易度が高いです。

また、ボイラー技士と同じように最近は資格がなくても扱える設備が多いので、知識のために取る人が多数派だと思います。

ビルメン三種の神器とは?難しいの?

設備管理の業界では「上位資格」と呼ばれる3つの資格があります。

  • ビル管(建築物環境衛生管理技術者)
  • 電験三種
  • エネルギー管理士

の事です。

これらの資格をまとめて「ビルメン三種の神器」と呼ばれています。

ビル管(建築物環境衛生管理技術者)

ビル管は三種の神器の中で一番取得しやすい資格です。

設備管理業界の中では評価の高い資格で、取得すれば転職に非常に強いです。

電験三種

電験三種は非常に難易度の高い資格で、何年も挑戦しても合格できず挫折する人も多くいるレベルです。

その分、効力は絶大でこれを取得すれば食いっぱぐれることはないでしょう。

エネルギー管理士

エネルギー管理士は「電験2.5種」とも呼ばれ、電験三種と同じように難易度は非常に高いです。

あまり持っている人を見たことがないので、希少性は高いと思います。

設備管理の仕事に消防設備士は必要?

「ビルメン4点セット」、「三種の神器」と来て、次に設備管理に関連する資格は「消防設備士」となります。

また、4点セットに消防設備士を足して「5点セット」と呼ぶようなこともあります。

消防設備士乙4

消防設備士の資格の中で一番設備管理の仕事に関連するのが乙4か乙6です。

乙4は電気系なので第二種電気工事士の後にでも勉強すると良いでしょう。

消防設備士乙6

消防設備士乙6は消火器関連です。

どこのビルにも消火器は置いていると思うので、消火器の知識は持っていて損はないです。

消防設備士乙7

消防設備士乙7は漏電火災警報器というちょっとマニアックなものを扱います。

乙4と同じように電気系で、セットで受験する人もわりと多いイメージです。

設備管理に必要な資格を取得するためにはどれくらい勉強するの?

勉強時間に関しては危険物乙4の約30時間から電験三種の約1000時間までピンキリです。

「じゃあ全部足したらどれくらいになるの?」という事を記事にしました。

設備管理業界では資格手当はどれくらい出るの?

会社によっては資格を取得すると資格手当をもらえます。

一時的な報奨金としてもらえたり、毎月の給料に上乗せしてもらえたりします。

当然難しい資格になるほど金額は高くなります。

そこで、資格手当の目安がどれくらいになるのかを解説しました。

設備管理の資格を講習や免除で取る方法とは?

資格によってはペーパーテストだけでなく、講習を受講して取れたりします。

他にも卒業した学校や所持資格によれば、免除で取得する事も可能です。

最低限これだけでOK!イチオシのたった2つの設備管理の資格とは?

なるべく資格は取りたくないという人のためにコスパの良いビルメン資格の組み合わせを紹介します。

難易度や需要、実用性を考えて、選びました。

>>リクナビNEXT で仕事を探す

電験やビル管の選任ってされた方が良いの?メリット・デメリットは?

電験三種やビル管などの資格を取得している人は「選任」され役所に届け出をする場合があります。

選任される事によるメリットとデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

そんな事を詳しく解説しています。

ビルメンをするならリクナビNEXT から仕事を探してみよう!独立系から系列系まで案件が豊富です。

設備管理の世界は資格だけでやっていくのは難しい?

言うまでもなく設備管理の世界では資格は超重要です。

では資格だけで食っていけるような世界かというと、それは難しいです。

そのあたりの事を説明した記事です。

資格勉強が好きな人には設備管理の仕事は超おすすめ

資格の勉強が苦にならない人にはわりと天国のような業界です。

ビルメンテナンス業界は資格が重要だけど、資格勉強を全然やらない人も結構いるのです。

ビルメンテナンス業界で食いっぱぐれない資格とは?

この業界で食いっぱぐれないためにはどのレベルの資格が必要になるのでしょうか?

仕事に困らないために取っておきたい資格を紹介しています。

ビルメン資格は働きながら取るのがマスト

ビルメン資格は簡単なものから鬼のように難しいものまで大量にあり、全てを揃えようとしても無理があるしキリがありません。

なので、全部揃えてからビルメンになるのではなくて、ある程度取得したら続きは働きながら取るほうが良いです。

もし20代30代の若い方なら、無資格でビルメンになって、ビルメンの仕事を体験してから取得をスタートさせても十分。

リクナビNEXT マイナビAGENT などのビルメン求人多めのサイトで確認してみても、意外と資格無しでも受けられる会社は多くあります。(この2つの会社は登録しておいた方が良いですよ!)

まとめ

いかがでしょうか?

ビルメン業界で必要な資格に関する記事をまとめました。

色々な記事で何度も主張していますが、この仕事において資格はわりと重要です。

頑張って資格を取得していくと給料面でも転職面でも多くのメリットがあります。

また、履歴書に書ける資格が段々と増えていくと自分の自信にもなるのでおすすめです。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!