【完全版】設備管理業界の収入まとめ!|あらゆる疑問を徹底解説!

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(まとめ記事)
ビルメンくん
ビルメンくん

設備管理業界の年収についてとにかく詳しく知りたいです。読んでおくべき記事はありますか?

このブログでもビルメンテナンス業界の年収については何度も解説してきました。

古い記事が埋もれてしまっているというのもあり、この度まとめ記事を作ることに。

このブログの年収関係の記事を随時紹介していくので、気になるものから読んでみてください。

それでは、スタート!

設備管理業界の年収・ボーナスの相場

まずは全体像としてビルメンテナンス業界の年収・ボーナスの相場を紹介。

ビルメンには大きく分けて「系列系」「独立系」があり、一般的には系列系の方が年収水準は高めになります。

そのような事を詳しく解説した記事です。

ビルメンの最高年収は500万くらい!?

ビルメンは薄給とバカにされることもたまにありますが、「実際最高年収ってどれくらいなの?」を解説した記事です。

もちろん極一部の高給ビルメン会社はもっと貰えますが、一般的に言って所長とかにならないビルメンなら500万くらいが最高かなと思っています。

そして「500万に到達するためにやるべきこと」もしっかり解説していますよ。

設備管理業界が給料が安い理由とは?

なぜ設備管理業界は給料が安いのか?

仕事の特性から薄給にならざるを得ない設備管理業界の事情について説明しています。

ビルメンが高年収を追い求める事のデメリット

仕事において年収や給与は重大な要素です。

しかし年収だけを追い求めるのは止めた方がいいと私は思います。

特にビルメンという仕事は年収だけを追いかけていると後悔する可能性もあるでしょう。

その理由を解説しています。

設備管理業界で年収を上げる近道は高難度の資格を取る事

設備管理の仕事をしていて年収を上げたいと思ったら、まずは資格の取得に挑戦することをおすすめします。

たくさんの資格がありますが、その中でも「三種の神器」と呼ばれる高難度の資格を取ることがおすすめです。

三種の神器についての解説した記事を紹介します。

ビルメンから公務員に転職して年収アップを目指す

ビルメン業界でいくら頑張ってもやはり限界というものがあります。

そんな時は業界自体を変えてみるのも手です。

例えば公務員。

言うまでもなく公務員はビルメンよりは収入が高いです。

ビルメンから公務員(技術職)に転職する人もたまにいるので、その方法や必要な経験などを解説しています。

設備管理業界でホワイト企業を見極めるコツ

ビルメン業界にもホワイト企業からブラック企業まで様々な会社が乱立しています。

ホワイト企業の定義にも色々ありますが、給料がそれなりに貰えるというもの大事なホワイト要素ですよね。

つまりホワイト企業を見極める事が出来たら年収的にも満足できる可能性が高まるわけです。

そんなホワイト企業を見分けるコツを紹介した記事です。

地方でビルメンをやるなら薄給を覚悟する

ビルメンは大都市圏メインの仕事なので地方ではあまり求人が無いです。

あったとしても、地方ビルメンはかなりの薄給なので、若い人や子育て世代の人にはおすすめしません。

そんな地方ビルメンの実態を解説しています。

ワンチャン高年収!?自社ビルメンとは?

系列系にも独立系にも属さない第3のレアビルメンとして「自社ビルメン」というものがあります。

記事で詳しく書いていますが、自社ビルメンはワンチャン高年収があります。

自社ビルメンとは何か?なぜ高年収の可能性があるのか?

気になる方はぜひ。

ちなみに自社ビルメンの求人を探すのならリクナビNEXT を使いましょう。比較的見つけやすいと思います。

設備管理業界は副業しやすい!?

大企業を中心に少しずつ副業可能な企業も増えてきました。

設備管理業界の副業事情について知りたい方はぜひ。

まとめ

いかがでしょうか?

設備管理業界の年収に関する記事をまとめました。

個人的にはビルメンは「お金持ち」を目指すより「時間持ち」を目指す方が幸せになれる気がします。

多分ですけど、他の業界から設備管理の世界に来る人で年収を求めてくる人って少ないですよね。

身体的、精神的に負担が軽い仕事がしたいとか、給料は安くても良いから時間にゆとりを持ちたいとかそんな理由が多いです。

まあ、薄給になったらなったで、「やっぱりお金も欲しい!」ってなるんですけどね(笑)

どこかで折り合いをつけて、青い鳥を探しすぎるのは止めようと自戒を込めて終わりにしたいと思います。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

▼高難度ビルメン資格を狙うなら技術系通信講座がおすすめ▼

技術系の通信教育講座ならJTEX なら建築物環境衛生管理技術者や電験三種、エネルギー管理士などのビルメン資格に強みを持ちます。

他の通信講座と比較してリーズナブルな値段が特徴なので、通信講座を検討している人はいかがでしょうか?

JTEX公式サイトはこちら