ビルメンという仕事に新卒で入ってくる人は非常に少ないです。
ほとんど多くの人は中途採用されてきた人たちで、前職もバラバラです。
ではビルメンに中途採用されやすい前職というのはあるのでしょうか?
この記事ではそのようなビルメンになるために有利になる職業について紹介しています。
ここで紹介した職業に当てはまっている人がいれば、ビルメンへの転職を検討してみませんか?
ちなみにですが今までの経験を活かしてビルメンの仕事を探していきたいのなら初めにリクナビNEXT の求人を見てみるのが良いです。このサイトなら経験に応じて独立系から系列系まで様々なビルメン求人が載っていますよ。
▼あわせて読みたい記事▼
ビルメン(設備管理)になる人の前職はバラバラ
先程も言いましたが、ビルメン業界に新卒で入ってくる人は少ないです。
多くの会社は中途採用で人を採っており、入ってくる人の前職はバラエティに富んでいます。
おそらくこの記事を読んでいる方も一度どこかの会社に入って、転職を考えて、ビルメンになろうかどうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
私の知り合いのビルメンの前職は、
- フリーター
- 飲食店
- アパレル
- 工場
とバラエティ豊かです(笑)
私は小売業界から職を転々として最終的にビルメンにたどり着きました。
門戸は広く前職にも関係なく、文系理系も関係なく、学歴も関係ない。
それがビルメンテナンス業界の魅力です。
しかし未経験者でも前職によってはビルメン就職に有利になるような職種の方もいます。
この記事ではそれらの職種を紹介していきますので参考になれば幸いです。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
ビルメンに歓迎される前職7選
- 電気工事士
- 消防設備士
- 空調屋
- ITエンジニア
- 事務職
- 営業
- 施工管理職
設備管理の仕事はとにかく「広く浅く」です。全ての範囲を極めることなど不可能です。
よって、ゼネラリストになるかスペシャリストになるかどちらかを求められます。
上に挙げた仕事はビルメンの仕事に必要な部分を一点突破したスペシャリストの職種です。
ビルメンになる前からビルメンとしての強力な武器を持っているようなモノなので採用においては非常に有利になります。
電気工事士
ビルメンの業界で電気の知識、技術は非常に重要です。
しかしビルメンの中には電気の事が全然分からない人も少なくありません。
そこで専門に電気工事士として働いていた経験のある人は重宝されます。
慣れていないと簡単な電気工事にもモタモタしてしまい時間がかかるのですが、元電気工事士の人がパパッと作業してくれると「おおーっ!さすが!」となります。
電気工事士の仕事は激務なのでビルメンに流れてくる人が一定数います。
面接の際に電気工事士の経験をアピールすると面接官は目の色変えると思いますよ。
【メリット】ビルメンと電気工事士どっちを選ぶか?【デメリット】
消防設備士・空調屋
こちらの職種も面接官に喜ばれる仕事です。
消防設備士の資格を取得奨励しているビルメン会社も多いことから消防設備士の需要の高さが伺えます。
電気工事士と同じように専門の知識・技術があるということは強いです。
またビルメンをやっていて空調関係のトラブルは多いのでそういう時に空調や配管に強い人が居ると心強いです。
電気と同じくらい現場では頼りにされて、活躍できる機会も多いでしょう。
【ビルメン】消防設備士乙4の勉強法+おすすめ参考書【独学OK】
消防設備士乙種6類の勉強時間は?【私は50時間で独学でした】
ITエンジニア・事務職
こちらは意外に思った方も多いのではないでしょうか。
ビルメンという仕事は思った以上にパソコンを使っての書類作成などの仕事が多いです。
特に系列ビルメンでは書類作成がメインという職場も結構あります。
なのでパソコンが使えないと話にならないのです。
しかしビルメンテナンス業界は高齢の方が多く「パソコンなんて使えねーよ!」という爺様もいらっしゃいます。
「えーっと・・・えーっと・・・」と人差し指でポチポチとキーボードを打っていてはいつまでたっても仕事は終わりません。
そんな時に活躍するのが元ITエンジニアや元事務職の方たちです。
パソコンの扱いには慣れているのでショートカットや高速打ち込みを駆使してあっという間に書類を仕上げてくれます。
こういう人が一人いると心強いですね。
営業
こちらも意外な答えでしょうか。
「ビルメンはサービス業」と言われるように人とコミュニケーションを取る機会は想像以上に多くあります。
オーナー、協力会社、テナント、業者など多くの関係機関とやり取りして話をまとめていく仕事が出来る人が出世していきます。
そこで元営業でコミュニケーションの高い人だとビルメンに就職するに当たって有利になるのです。
ビルメンはコミュニケーション能力の高い人は少ないので「喋ることが得意」だとかなりの武器になると思いますよ。
【雑談必須】ビルメンの仕事にコミュニケーション能力は必要か?
系列系ビルメンがサービス業と言われる3つの理由【技術職ではない】
施工管理職
最近はビルメンでも施工管理みたいな仕事をすることもあります。
施工管理の資格を取るように言われることもあります。
ビルメンの給料で施工管理って割に合ってないと思いますね。
求人を見てるとビルメン会社は施工管理経験者を求めている場合もあるみたいです。
職歴のない人は訓練校に通うか資格を取ろう
「前職どころか職歴がないよ!」
という人でも安心してください。
それでもビルメンに全然なれます。
もし若ければそのまま面接に行きやる気をアピールすれば大丈夫でしょう。
年齢の面で心配なら、訓練校に通ったり資格を取ったりすることをおすすめします。
詳しくは下記の関連記事で解説しているので参考にどうぞ。
【ポリテク】未経験者がビルメンになるには職業訓練を利用することが絶対おすすめな理由
【職業訓練】ビル管理科と電気科どっちが良い?【ビルメン就職】
ビルメン転職の面接対策
面接では志望動機をしっかり考えていきたいところです。
下記の記事が参考になるのでぜひご覧ください。
それと、ビルメンの面接でよく出る質問と答え方のポイントをまとめた記事も貼っておきます。
面接の際の注意点などが分かるのでぜひ。
また、面接の注意点を頭に入れたら、リクナビNEXT などで実際の求人をチェックしてみることをおすすめします。具体的な待遇や会社名を抑えておきましょう。登録はすぐ終わります。
まとめ
いかがでしょうか?
実はビルメンに歓迎される前職というのは意外とたくさんあります。
なにか一芸があるとそれが強みとなり面接の時に有利に働きます。
とは言え冒頭で述べたようにビルメンという仕事は年齢、前職、学歴など関係なく未経験からでもチャレンジできる門戸の広いものです。
初心者からでも十分活躍できるので少しずつ頑張っていきましょう。
「自分には有利になるようなことは何もない・・・」と思った方もいるかもしれませんが、あなたのこれまでの人生で何か一つや二つはアピールになるようなプラス要素は必ずあると思います。
前職も大事ですがあまりこだわりすぎずにしましょう。
それでは良いビルメン生活を!
▼あわせて読みたい記事はこちら▼