新卒就職でビルメン業界を第一志望にしている人はあまり居ないと思いますけど、検討している人はいるかもしれません。
ちなみに私は文系卒で、新卒の時は営業とか販売とか小売を主に受けていました。当時はビルメンという職業すらほとんど知らなかったと思います。
そして色々と流されて気が付いたらビルメン業界にたどり着いたというのは面白いなと思います。
この記事では新卒からビルメン業界に就職する事を考えている人に向けて私なりの見解を書かせていただきました。
「新卒ビルメンってぶっちゃけどうなの?」と不安に思う人はぜひ参考にしてくださいね。
【結論】新卒でビルメン(設備管理)業界へ行くのはおすすめしません
結論から言いますと、新卒ビルメンという選択肢は辞めた方がいいと思います。
せっかくの新卒カードがもったいないです。
私も失ってみて初めて気付いたんですけど、新卒カードというのはとても強力なカードです。
自分の人生で一番良い会社へ入れる可能性があるのが新卒の時期です。
新卒の時しか受けれない企業も山程あります。
そんな貴重なカードを誰でも入れる、いつでも入れる会社に使ってしまうのは愚かな選択だと思います。
ビルメンという職業は何歳からでも始めることができますし、ニートやフリーターからでもなることができます。(高卒でも40~50代からでも余裕です)
参考記事のリンクを下に貼っておきますので良ければ読んでみてください。
せっかくなので新卒カードを使って入れる最大限良い会社を狙った方が良いです。
新卒カードを使ってブラック小売に就職してしまった私からの心からのアドバイスです。
最初に躓くとリカバリーするのが大変です。
他の仕事を経験してからビルメンをやっても遅くはない
ビルメンの仕事は他の仕事のスキルが幅広く役立ちます。
営業してた人はコミュニケーション能力、電気工事士してた人は電気に関する知識とか。
新卒でビルメンになってしまうとそういった強みになるものがありません。
「若い」とか「退職までの時間」などを武器にビルメンとしてのスキルを磨くことはできますけど、ビルメンだけのスキルを伸ばすよりかは他の仕事のスキルも併せて持っておく方が価値は高いと思います。
他の同僚の方たちを見ていてもビルメンスキル以外に武器となるものが一つでもある人というのは職場でも一目おかれるので羨ましいです。
簡単な電気工事とかをパパッとやってしまう元職人の人とか見てると「すごいなあ」と思いますね。
ITのスキルがあってパパッとPC作業ができるとか。
ビルメンの前職に関しては下記の記事を参考に。
ビルメンテナンス業の将来性は?
新卒でビルメンになるのなら、定年まで働いたとして40~50年程はビルメンテナンス業に従事することになります。
それだけ長い期間働くとしたら当然将来性など未来のことも気になりますよね。
- ビルがある限り仕事は無くならない
- 身体にそれほど負担がかからない仕事
- 定年後も長く働ける
- 資格を取れば差別化できる
こんな理由で意外と将来性は良いと思います。
▼詳しくは下記の参考記事で▼
新卒ビルメン就職のメリットとデメリット
メリットとしては、早いうちから経験が積めるので、実力をつけて長く活躍することが出来ます。
また、中途採用の人が多いビルメン業界で新卒というのは珍しいので、優しく仕事を教えてくれたりかわいがってくれる人も多いと思います。
新卒という事でマネージャーや所長、管理職として期待もされるでしょうし、本人の努力次第では意外と幅広く活躍できるでしょう。
ビルメン業界では大事な資格の勉強も学生時代の記憶力に近い状態のまま勉強することができます。
デメリットとしては、ビルメンになるのは簡単だけどビルメンから他の仕事へ移るのは難しいということです。
ビルメンからビルメンになるのは簡単ですけど、ビルメンから他の仕事へ行くのはハードルが高いかもしれません。
他の仕事を経験している中途採用の人はビルメンが合わないと思うと元居た業界に戻ることもありますが、新卒ビルメンだとそれも無理ですよね。
こういう理由もあるので私は他の仕事を経験してからビルメンに来ることをおすすめしています。
こんな人は新卒でビルメンに就職しても良い!3つのポイント
このような人たちなら新卒でビルメンに就職するのもアリかな?と思った人をまとめてみました。
どうしてもビルメン業界へ行きたい人
本当にビルメン業界が第一志望で他の業界など考えられないくらい意志が固いなら、自信を持ってビルメンテナンスの道へ進みましょう。
やはりやりたい仕事をやることが基本的に一番大事なので、なんらかの理由でビルメン業界が第一志望という人を止めはしません。(おすすめはしませんが。)
ビルメン転職に有利な自己PRの内容とは?【求める人材はこれ】
上位系列ビルメン会社だけを目指す人
ビルメンという仕事は基本的に給料は安いし夜勤や宿直勤務もあります。
待遇面では新卒で入れる良い会社に比べると劣る部分があります。
しかし上位系列のビルメン会社となると話は別です。
ビルメンテナンス業界の中でもトップクラスに待遇の良い会社に入ると世間の平均くらいの待遇は期待できるので結婚なども余裕を持って踏み切れるでしょう。
ちなみに上位系列系の会社はリクナビNEXT を見ていてもちょくちょく登場します。無料で使えるので登録しておくと良いかもしれません。
系列ビルメンに関しては参考記事を下に置いておきます。
ビルメン会社で出世したい人
初めに言っておきますとビルメンは中途採用が多いので中途でも役職がついたり所長になったりは普通に可能です。
しかし本社に行きたいとか幹部候補になりたいとか言う場合は新卒から入っておく方が有利ではないでしょうか。
新卒で設備管理の道へ入り、ジョブローテーションをして営業やバックオフィスも経験しながら最終的にビルメン会社で出世を考えている人はどうぞ新卒幹部候補として入社してください。
そうは言っても「ビルメン会社で出世したいから新卒ビルメン」というのはとてもニッチすぎる就活生だと思いますが。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
ビルメン転職比較表
サイト名 | タイプ | 料金 | ビルメン求人数 | 一言コメント |
リクナビNEXT | 自分で応募 | 無料 | 約670件 | 系列系多め・全年齢対応 |
マイナビ転職 | 自分で応募 | 無料 | 約230件 | 中小企業から大企業まで幅広く |
doda | 両方 | 無料 | 約1020件 | 圧倒的求人数・全年齢対応 |
リクルートエージェント | 転職エージェント | 無料 | 約800件 | 業界随一の実績と親身なサポート |
マイナビエージェント | 転職エージェント | 無料 | 約150件 | 比較的若い方向け・エージェントに相談可能 |
ビルメン転職ナビ | 転職エージェント | 無料 | 約450件 | ビルメン特化の専門サイト・豊富な求人数 |
建職バンク | 転職エージェント | 無料 | 約2000件 | 建設業・設備管理に特化したサイトで求人数は圧倒的多数 |
まとめ
- 新卒ビルメンは基本的に辞めた方がいい
- どうしても理由があるならビルメンへ行くのもアリ
- ビルメン業界は中途採用でいつでも入れる
- 貴重な新卒枠を使うのはもったいない
ビルメン新卒就職に関しては否定的な立場ですけど結局は自分の行きたいところに行くのが一番の正解です。
もしビルメンテナンス業界に来たいなら業界的には人手不足で若い人はぜひ欲しいでしょうから歓迎されると思いますよ。
それでは良いビルメンライフを!
▼あわせて読みたい記事はこちら▼