フリーターするくらいならビルメンになれ!【むしろ楽】

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(転職)

このブログでは基本的にビルメンに転職することのメリットを紹介しています。

私自身がビルメンになって良かったと思っているので、ビルメン転職肯定派のスタンスから記事を書いています。

しかしあらゆる人におすすめしているわけではありません。

  • 大企業で働いている
  • 公務員
  • 自営業で成功している

こういった人に現在の立場を捨ててビルメンになれとは言いません。

でも変なブラック企業で働いている人やなんとなくやりたいことが無くてフリーターをしている人などにはむしろビルメンになってみては?とおすすめしているのです。

この記事ではフリーターとビルメンを比較してフリーターの人がビルメンになるべき理由を解説しています。

ビルメンに興味のあるフリーターの人はぜひ読んでみてください。

フリーターよりビルメンの方が楽である

私は接客業や販売業など様々なアルバイトを経験してきました。

その後ビルメンになって、両者を比較して分かりますが、ビルメンの方が暇で楽なことすらあります(笑)

オフィスビルだからというのもありますけど、座ってゆっくりしている時間も多いのがビルメンです。

反対に接客業や販売業をしていた時は、ひたすら皿洗いをしたり、延々と品出しをしたりゆっくりする時間が無くて馬車馬のようにこき使われていました。

「これならビルメンの方が良いな。なんでもっと早くビルメンやらなかったんだろう。」と思いました。

  • フリーターが一番楽だろう
  • フリーターより楽な正社員なんて無いだろう

もしこのような思考の方がいましたらビルメンに興味を持ってください。

もちろん全てのビルメンが楽だなんて言いません。

激務現場割に合わない現場もあるでしょう。

それでも運良く良い場所へ配置されればフリーターより楽にまったり勤務できる可能性に満ちているのが設備管理という仕事の魅力です。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

フリーターとビルメンの立場の違い

ビルメンは腐っても正社員です。

対してフリーターは非正規

現代の日本でも依然として正社員と非正規雇用の間では大きな格差があります。

社会的信用や社会保険、ローンが組めるか組めないか等、正社員になれば色々な恩恵があります。

もちろん正社員と非正規社員にはそれぞれメリットデメリットがあります。

個人の考え方にもよるので一概にどっちが正しいかは分かりません。

ただし個人的な意見としてはやはり正社員で働けるなら正社員を選ぶ方が良いでしょう。

非正規にメリットを感じて非正規を選ぶのもアリですが、よく考えて後悔のないようにしてください。

特に系列ビルメンなら大手企業の子会社なので意外とネームバリューもあります

企業名を言うと「ああ、あそこの子会社なんですか」とすぐに分かってくれることもあります。

中位以上の系列系会社や上位の独立系会社に行くと世間の並くらいの待遇はありますし、結婚して子どもが居たり家を買ったりする人も普通に居ます。

だからフリーターよりビルメンをおすすめしているのです。

▼じゃあ派遣はどうなの?って方はこちらをどうぞ▼

フリーターとビルメンの給料の違い

フリーターの年収の目安

時給を1000円として1日8時間労働、月間勤務日数は22日の場合。

1000✕8✕22✕12=約210万円

ビルメンの年収の目安

  • 独立系・・・約250~300万円
  • 下位系列系・・・約300~350万円
  • 上位系列系・・・約300~400万円

ざっと計算してみましたが、基本的にフリーターをするよりはビルメンの方が稼げるはずです。

少ないながらもボーナスもあります。

それにフリーターをしていて年数が経ってもそれほど給料は上がらないでしょう。

しかしビルメンだと資格を取ったり経験を積んだりしてステップアップをすることができます。

転職をしたり責任者になったり役職がついたりして年収を上げていくことが可能です。

ビルメンは薄給と言われますが、さすがにフリーターと比べるとビルメンの方が稼げます。

ビルメンの年収に関しては詳しくは下記リンクにて。

【薄給】ビルメン(設備管理)の年収やボーナスの相場とは?

【悲報】ビルメン(設備管理)の給料が安い理由とは?

フリーターに比較してビルメンのメリット

  • 仕事が楽である
  • 資格と経験を積んでステップアップできる
  • 年収が高い
  • 年を取っても転職が容易
  • 社会的信用・社会保険がある

これまでの内容をまとめてみました。

これだけ多くのメリットがあればもはやビルメンを選ばない理由がありません。

▼さらに参考記事もどうぞ▼

▼マイナビエージェントでビルメン求人を探してみませんか?▼

人材紹介・転職なら「マイナビエージェント」転職・求職者募集プログラム

マイナビエージェントならビルメンに限らず様々な職種を検討することができます。

エージェントならではのメリットとして、面接日程の調整をやってもらえたり、転職活動のアドバイスをもらえたりもします。

 

フリーターからビルメンになるのは簡単

ビルメンからフリーターになるのはもちろん簡単ですけど、フリーターからビルメンになるのも簡単です。

実際フリーター上がりの人なんてたくさん居ます。

未経験から入れる会社も多いですし、職業訓練を経てビルメンになる人も多いです。

人手不足なので経験が無くても、多少ブランクがあっても入社できる会社なんてめちゃくちゃ多いです。

  • ビルメンとはいえ正社員だと敷居が高そうだ
  • フリーターからは無理に決まってる
  • 資格も経験も無いから採用されないだろう
  • 技術職っぽいし自分には無理だろう

もしこのような考えの方がいたらそれは誤解しています。

若ければ未経験だろうと無資格だろうと採用されますし、中年以降でも職業訓練を活用したり資格を取ったりすれば普通に採用されます

転職サイトのリクナビNEXT を見てもフリーター歓迎のビルメン求人など山ほどあります。(登録は無料、利用も無料)

簡単になれますし、簡単にフリーターに戻ることもできるので興味があれば一度やってみてはどうでしょうか?というのが私の考えです。

【ポリテク】未経験者がビルメンになるには職業訓練を利用することが絶対おすすめな理由

【職業訓練】ビル管理科と電気科どっちが良い?【ビルメン就職】

まとめ

いかがでしょうか?

私は昔フリーターに甘んじていました。

将来がなんとなく不安だけど、仕事は楽だし他の仕事はきつそうだしこのままで良いやと一歩を踏み出せないまま時間だけが過ぎていきました。

確かにフリーターは基本的に仕事は楽だし責任も少ないし職場を変えようと思えばすぐ変えられます。

そこが魅力でもありました。

しかしビルメンになって分かりましたが、ビルメンも仕事は楽なことが多いし転職も容易です。

私は思いました。

「ビルメンってフリーターの上位互換ではないか?」と。

もちろん前述したようにきつい激務ビルメンもたくさんいます。

一例としてこんな考えもありますよと言うことを伝えたいです。

  • フリーターをしていてなんとなく不安のある人
  • そろそろ一歩踏み出したいけど具体的にどう動くか迷っている人
  • なんとなくビルメンに興味がある人

この記事ではこのような人に向けて「ビルメン業界どうですか?」ということをアピールしたいということを発信させていただきました。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

ビルメンになって自腹で購入した仕事道具8選【あると便利】

ビルメン業界でホワイト企業を探す求人の見方6選

ビルメンのやりがい4選!【コツコツ成長すると楽しい】

ビルメンの履歴書は手書きとパソコン作成のどっちが良いか?