ビルメンのやりがい4選!【コツコツ成長すると楽しい】

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(仕事内容)
ビルメンくん
ビルメンくん

ビルメンの仕事に興味があります。仕事のやりがいとかってどんな事があるのですか?

こんな疑問を持っている方に向けて書いています。

私は未経験から系列系の設備管理会社に入社して現在オフィスビルでビルメンをやっています。

その経験からビルメンテナンスという仕事のやりがいについて解説していきます。

この記事を読むことでビルメンという仕事の楽しさ、面白さが分かります!

【結論】ビルメンテナンスのやりがい4選

私が思うビルメンの仕事のやりがいは4つあります。

それは下記のようなものです。

  1. DIYが出来るようになって楽しい
  2. 資格取得がモチベーションになる
  3. 様々な機械・設備の知識が身に付く
  4. トラブルを解決して感謝される

各項目を深堀りしていきます。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

DIYが出来るようになって楽しい

ホテルなどは特に多いですが、小修繕が多い職場に行くと自然とDIYのスキルが身に付きます。

そうすると自宅のちょっとした修繕やDIYも自分で出来るようになって、結構嬉しいです。

職場でも、最初は工具の使い方も知らなかったレベルでも、だんだんと使い方を覚えてDIYが出来るようになってくると俄然楽しくなってきます。

細かい手作業が好きな人やプラモデルを作るのが好きな人にはおすすめできる仕事内容です。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

資格取得がモチベーションになる

ビルメンのやりがいとして資格取得は大きなポイントです。

ビルメンに必要な国家資格はたくさんあるので、取っても次から次へと新たな目標が出来てきます。

国家資格を少しずつ取得していくと、自分に自信が付いてきてわりと楽しくなってきますよ。

また、資格を取ることによって、転職にも有利になります。

より上位のビルメン会社へとステップアップ転職も期待出来るので、年収が上がる可能性も大いにあります。

会社によっては資格手当を出してくれる会社もあるので、資格を取ることによって、給料が上がります。

私はこれが一番嬉しいやりがいです(笑)

資格を取ったら忘れずにリクナビNEXT などの転職サイトに登録しておきましょう。

資格を見た企業からオファーが来る可能性があります。

企業の方からも声をかけてくれるなんて、資格冥利に尽きますね。。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

様々な機械・設備の知識が身に付く

様々な機械や設備の知識が付いていくことにやりがいを感じる人も多いイメージです。

ビルメンになると電気設備、空調、熱源、消防など多くの設備を扱います。

ビルメンが扱うのは広く浅くのイメージですが、各機器はもちろんどれも奥が深いです。

そういった奥が深い設備のことを勉強して日々成長していくことにやりがいを感じる人もいます。

ビルメンになるくらいですから、機械をいじる事が好きな人も多いのです。

そういう人に取っては毎日機械に向き合えるビルメンは楽しいと思います。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

【設備管理の仕事内容】私の職場で一番しょうもない月次点検を紹介

トラブルを解決して感謝される

設備のトラブルの一次対応もビルメンの仕事です。

何か不具合が起こった時にいち早く駆けつけて対応すると、やはりビルの人から感謝されることも多いです。

「ありがとう、また頼むよ」と言われると、普通に嬉しいですよね(笑)

困っている人を助けて感謝される仕事をしたい人にもビルメンは向いているでしょう。

ビルメンの仕事をつまらないと感じる人の特徴

反対に設備の仕事にやりがいを感じられないだろうという人の特徴も発表します。

それは以下のようなことです。

  • 勉強嫌いな人
  • 毎日同じことの繰り返しを苦痛に感じる人
  • 歩合制やインセンティブでガッツリ稼ぎたい人

それでは詳しく説明していきます。

勉強嫌いな人

資格にしても設備にしてもビルメンは毎日勉強をしていかなくてはいけません。

もちろん他の仕事でも勉強することは必要だと思いますが、ビルメンなら資格のためにプライベートの時間も使って勉強しないといけません。

そういった勉強をすることがそもそも嫌いな人はビルメンにやりがいを感じられないでしょう。

ちょっと待って!ビルメン転職に失敗した人の具体例4選【注意】

毎日同じことの繰り返しを苦痛に感じる人

ビルメンの仕事は基本的にルーティンワークで同じことの繰り返しです。

工場の単純作業ほどではないですが、単調な仕事に変わりはないです。

そのような同じことの繰り返しの毎日が嫌だという人はビルメンにやりがいを見出だせないと思います。

▼ルーティンワークが苦手な人はビルマネの方が向いているかもしれません▼

ビルメンとビルマネの違いを解説!【仕事内容や給料は?】

歩合制やインセンティブでガッツリ稼ぎたい人

ビルメンの仕事は営業の仕事のように歩合制やインセンティブはありません。

ですから、基本的に給料は決まっていて働きによってガッツリ増えるなんてことはないのです。

自発的に増やすには資格を取るくらいしか選択肢がありません。

だから自分の頑張り次第でドンドン稼いでやるぜ!って考えの人にはつまらない仕事に見えるでしょう。

そのような人はビルメンには向いてないしやりがいも感じられないはずです。

ビルメンだけじゃなく幅広く仕事を探したい人は総合転職サイトのリクナビNEXT をメインに使っていきましょう!

地味なルーティンワークにやりがいを見出だせる人にはおすすめの仕事

ここまで説明したようにビルメンの仕事は地味なルーティンワークの繰り返しが基本です。

そういった仕事の中でもDIYや資格と言った小さな事にやりがいを見出だせるかがビルメンという仕事を楽しむためのコツです。

  • 入社した時は使えなかった工具が今は自由自在に使える!
  • 毎年1個資格を取って、履歴書が充実してきた!
  • 自宅でDIYを試してみたら上手くいった!
  • 毎日の何気ない「ありがとう」が嬉しい!

こういったことでも楽しいと思えるなら、あなたはビルメンに向いているでしょう。

自分の性格がビルメンに向いてそうだと思ったら

早速ビルメンに関する情報を集めて、実際に求人をたくさん見ていきましょう。

ビルメンのもっと詳しい実態についてはこのブログの他の記事も読んでみて参考にしてください!

そしてたくさんの求人を見比べて「ここならやりがいがありそうだし応募したいな」というところが見つかったら、面接で話を聞きにいきましょう。

求人を見る時に参考になるサイトを下記に貼っておきます。

どれも僕が実際に使っていたサイトです。まだ登録してないのがあればぜひ!

まとめ

いかがでしょうか?

ビルメンという仕事のやりがい4選とやりがいを感じられない人の特徴を解説しました。

復習しましょう。

  • DIYが出来るようになる
  • 資格取得がモチベーションになる
  • 様々な機械・設備の知識が身に付く
  • トラブルを解決して感謝される

以上がやりがい4選になります。

やりがいを感じられない人の特徴は以下。

  • 勉強嫌いな人
  • 毎日同じことの繰り返しに苦痛を感じる人
  • 歩合制やインセンティブでガッツリ稼ぎたい人

ビルメンの仕事というのは基本的にルーティンワークですが、やりがいや楽しみを見出すことも可能だと個人的には思います。

小さなことでも人に感謝されたり毎日コツコツと成長できるのは楽しいものです。

この記事を読んで少しでもビルメンという仕事に興味を持ったならぜひ他の記事も読んでみてください。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

先輩「ビルメンの仕事内容なんてコンビニバイトみたいなもん」

「週刊 東洋経済」の設備管理特集から見るビルメンの将来性

仕事のノルマに疲れた人にビルメンをおすすめする3つの理由

ビルメンがまったりって本当なの?【楽で暇な現場もある】

【お試し】ビルメン未経験者はアルバイトから始めても良い3つの理由