ビルメンには「常駐型」と「巡回型」があるという話はこのブログでもしてきました。
この記事では「巡回ビルメン」を深堀りして、
このような疑問に答えていきます。
もし当てはまる方がいれば、巡回ビルメンも検討してみてはどうでしょうか?
【おさらい】常駐型ビルメンと巡回型ビルメンの違いについて
常駐型ビルメンとは文字通り一つのビルに常駐して一つのビルだけを担当しています。
日々の業務として検針や管球交換、設備の定期点検やトラブル対応をしていきます。
オーナーやテナントとの折衝なども業務に含まれます。
それに対して巡回型ビルメンとは複数のビルを担当して、1日に何件かを決めて定期的に巡回点検していきます。
ビル間の移動手段は車、電車、自転車、徒歩など様々です。
定期的な点検だけでなくトラブル対応などもあり、一般的には常駐型ビルメンより忙しくて激務だと言われています。
▼詳しくはこちらの記事で!▼
巡回ビルメンに向いている人の特徴4選はこれだ!
ここでは巡回ビルメンに向いていると思われる人の特徴を4つ紹介します。
結論から言うと、
- 雑談より忙しい仕事をしている方が好きな人
- 車の運転が好きな人
- 短期間でビルメンとしての経験値を一気に高めたい人
- 体力がある人
以上になります。
それでは各項目を深堀りしていきます。
雑談より仕事を忙しくしている方が好きな人
常駐型ビルメンだと現場によっては待機時間などのヒマな時間もわりと発生します。
私の働いているオフィスビルでもトラブルなどが無いと結構待機時間があったりします。
そんな時には雑談をすることが多くなります。
人によってはこういった雑談などのコミュニケーションが苦手という人もいるでしょう。
「雑談が続かなくて気まずいから、それなら仕事でもして忙しい方が良い」という層は一定数存在します。
そういった人には巡回ビルメンがおすすめです!
巡回ビルメンだと忙しいことが多いので、雑談をするような余裕がないとこも多いです。
それに忙しいと時間が過ぎるのが早いというメリットもあります。
注意点としては忙しさが行き過ぎると、
- 昼飯を食べる時間すらない
- 慢性的な残業
- 人間関係が悪くなる
こういうこともあるので、忙しすぎて激務になっちゃってるようなとこは気を付けてください。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
車の運転が好きな人
巡回方法は電車、自転車、徒歩など色々ありますが、車に乗って移動ということも多いと思います。
ですから、車の運転が苦にならない人・運転が好きな人というのは巡回ビルメンに向いています。
普段は電車移動だとしても、夜間のトラブルで現場に行かなくてはいけなくなって、電車が終電になっていると車で現場に向かう必要も出てくるかもしれません。
そういう事情で巡回ビルメンになりたい人は運転免許を取っていると採用に有利になるでしょう。
短期間でビルメンスキルを一気に高めたい人
ビルメンで「仕事が出来る人」と「仕事が出来ない人」の差とは何だと思いますか?
技術や知識、コミュニケーション能力などももちろん大事です。
そしてそれらと同じかそれ以上に「経験値」というものが重要になります。
巡回ビルメンになると、この「経験値」が跳ね上がります。
複数のビルを巡回し、数多くの設備に触れて、トラブル対応の数も常駐型とは比べ物になりません。
こうしたことから巡回ビルメンで揉まれると短期間でビルメンとして一気に成長することが出来ると言われています。
忙しい(激務)だけど、その分メリットはあるのです。
>>経験値を積みたい人はリクナビNEXT で巡回ビルメン求人を検索しよう!
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
体力がある人
一番向いている要素といえば、ズバリ「体力」だと思います。
ビルとビルの間を駆け回り、対応に追われる巡回ビルメンは正直体力がないとやっていけません。
1年、2年と巡回ビルメンを経験していけば、遅かれ早かれ知識や経験は後から付いてきますが、体力そのものがなければ途中でギブアップしてしまう可能性もあります。
とは言え所詮ビルメンなのでそこまで心配することもないです。
ただ、常駐型よりは体力が必要とされる仕事だということは心に留めておきましょう。
最初に巡回ビルメンで経験値を貯めておくと後が楽な話
私の現場でトラブル対応にめちゃくちゃ強い先輩(Aさんとします)がいました。
ある時私は疑問に思って、聞いてみました。
私「なんで、そんなに詳しいんですか?」と。
するとAさんは教えてくれました。
Aさん「僕は昔巡回ビルメンをやっていて、その時にめちゃくちゃ経験を積んだ。正直かなりきつかったけど、あの時苦労したから今は楽できる。一度苦労しておくと後から他の現場でも楽出来るからビルメンって良いよな。」
これを聞いて私は、「確かに、そうかもしれない。」と思いました。
Aさんはどんなトラブルの時でも冷静に落ち着いていて、焦っているのを見たことがありません。
その秘密を知って巡回ビルメンのメリットを再確認しました。
巡回ビルメンはきついけど、やる価値はある
ここまで説明してきたように巡回ビルメンにはデメリットもありますが、逆に大きなメリットもあります。
それはビルメンスキルを圧倒的に高められることです。
遅かれ早かれいつかは実力を付けないとビルメン業界で長く働き続けることは難しいでしょう。
それなら若さとやる気のあるビルメンなりたての頃に多少苦労するのも考え方としてはアリだと私は思います。
巡回ビルメンは求人数が比較的少ないので、ビルメン求人の豊富な転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集というサイトを使って探すのがおすすです。
ここに無料登録をすると非公開求人にもアクセスできるので、応募できるビルメン求人の幅が広がるはずです。
履歴書や職務経歴書の添削もやってくれるので、不安な方はぜひ。
自分一人で転職活動をするのは大変なので、こういったサービスを利用するのが吉です。
↓DODA公式サイトはこちらをクリック!↓
まとめ
いかがでしょうか?
巡回型ビルメンに向いている人の特徴4選と巡回型ビルメンのメリットについての記事でした。
復習すると、巡回型ビルメンに向いているのは、
- 暇な現場で雑談するより忙しい現場で仕事する方が好きな人
- 車の運転が好きな人
- 短期間でビルメンスキルを一気に高めたい人
- 体力がある人
以上になります。
上記に当てはまる人はもしかすると常駐型ビルメンになるより巡回型ビルメンになる方が幸せかもしれません。
▼ビルメンを目指す人におすすめの本はこちら▼
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
【ビルメン】極楽まったり現場ってどんな特徴?【設備管理のお仕事】