独立系ビルメンの主な仕事内容とは?初心者向けに徹底解説!

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(仕事内容)
独立系くん
独立系くん

今度独立系の設備管理(ビルメン)会社へ入社が決まりました。仕事内容はどんな感じになるのでしょうか?

こんな疑問を持つ人はいませんか?

ビルメンには系列系と独立系がありますが、この記事では独立系の会社の基礎的な仕事内容を紹介します。

これから独立系の設備管理会社へ転職を検討している人には参考になると思います。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

独立系の設備管理会社の主な仕事内容とは?

独立系の仕事内容は主に下記の5つがあります。

  • 巡回
  • 検針
  • 管球交換
  • 待機
  • 緊急対応

どんな仕事なのか、それぞれを深堀りしていきます。

巡回

巡回とはビルの中を文字通り巡回して歩き回り、異常がないかをチェックする仕事です。

毎日続けることによって、些細な変化も見逃さないようになります。

重大なトラブルの予兆を見逃さないように気を付けましょう!

  • どこか壊れていないか?
  • 変な音はしないか?
  • 異臭はないか?
  • 不審者はいないか?

このような事をチェックします。

たいていは何もないのですが、もし異常を見逃すと普段から何をやってるんだとなりますので注意が必要。

良い運動になるので私は好きですけど、超高層ビルとか横に広い病院や大学の巡回だと結構大変そうです。

【大学・データセンター・空港】マイナーな設備管理の現場ってきつい?

検針

検針とはチェックシートを持って、ビルの中の各設備のメーターの数字を読んでいきます。

普段通りの数字になっているかを毎日チェックして、何かおかしな所があれば対応が必要になります。

最近は紙のチェックシートではなくタブレットなどの電子機器を使っているところもあるようです。

メーターをただ読むだけではなく、

  • 数字の推移は?
  • なぜその数字になるのか?

このような事を考えて数字から設備の状態を推測することが大切です。

管球交換

蛍光灯が切れた場合に脚立を持って、交換に行きます。

最近はLEDが増えているので管球交換はめったに無い現場もあるようです。

高所作業になるので、安全には十分に注意してやりましょう。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

待機

待機とは文字通り防災センターで待機することです。

契約により防災センターには常時○○人を置いておくとなっているはずですので、異常に備えて待機しておくことも立派な仕事です。

待機中は何をやるかという事ですが、

  • 書類作成
  • 資格勉強
  • 雑談
  • ネットニュースチェック

こんな感じらしいです。

厳しい現場や緩い現場など場所によって違うので、そこは運ゲーになります。

緊急対応

設備やビル内に何かトラブルが起こった時は緊急対応が始まります。

例えば警報が鳴れば状況を確認して適切に対処しないといけません。

主にビルメンに求められるのは一次対応です。

まずは一次対応をしっかりやって、その後の事は臨機応変に関係各所を繋いでいきます。

ビルメンになったばかりの頃は特にですが、この緊急対応が嫌です(笑)

経験した事の無いことばかりなので、非常に焦ります。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

ビルメン初心者はまずは独立系からキャリアをスタートする?

いきなり系列系からスタートする人も多いですが、場所や時期によっては系列系に入りずらい時もあります。

そのような時はまずは独立系からキャリアをスタートさせるのが一般的です。

独立系の設備管理会社なら系列系に比べて入社しやすいので、経験や資格が無くても大丈夫な場合が多いのです。

それに系列系となると独立系などの協力会社の人に指揮しながら仕事をすることもあるので、まずは現場の事を分かっていないとナメられる場合もあります。

だからこそ最初は独立系からスタートして基礎からビルメンの仕事を覚えていくことをおすすめします。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

ビルメン求人を探す時のおすすめキーワード【施設管理で検索】

独立系で2年経験を積んでビル管を取得して系列系に行く人も多い

独立系は給料などの待遇が少し悪いので、もっと年収が欲しい人などは系列系に転職していきます。

その際の目安になるのが、

  • 実務経験2年
  • ビル管取得

この2つです。

実務経験2年とビル管を得ると系列系に転職できる確率が格段に上がります。

年収交渉も多少はやりやすいでしょうから、このタイミングで転職していく人も結構います。

ちなみに転職サイトならリクナビNEXT がビルメン求人も多くておすすめ。僕も使っていました。

もちろん独立系の会社が居心地が良くて長く働く人もいます。

一度は系列系に転職したけど、やっぱり独立系が自分に合っているということで出戻りする場合もあるようです。

ビルメン転職に有利な自己PRの内容とは?【求める人材はこれ】

設備管理の仕事は簡単?

色々な業界の人がゼロから始めてもやっていける仕事なので、そこまで難しいことをしているわけではないです。

40~50代からスタートして数ヶ月勤務してすぐに戦力になっている人もたくさん居ます。

仕事が難しくてついていけないというビルメンの悩みはあまり聞いたことがありません。

それよりも人間関係とか資格が取れないとかの悩みならあると思います。

独立系のビルメンになってみたい方はどうする

独立系のビルメンは系列系のビルメンに比べて受かりやすい傾向にあるので、求人を見て応募条件を満たしていたらどんどん応募していけばOK。

書類選考もそこまで厳しくないところが多いはずなので、気楽に応募しましょう。

求人はハローワークで検索したらたくさん出てきますし、リクナビNEXT にも割と載っていますから、好きな方を使えば良いと思います。

自分にビルメンという職業が向いているかどうかよく分からない人はまず独立系に行ってみて、仕事のイロハを体験してくるのがおすすめです。

まとめ

いかがでしょうか?

独立系の設備管理会社の基礎的な仕事内容をまとめてみました。

復習しておきましょう。

  • 巡回
  • 検針
  • 管球交換
  • 待機
  • 緊急対応

これらになります。

もちろん会社によってはこれより多くの仕事があるかもしれませんし、逆にほとんど待機だけの暇な現場もあるかもしれません。

「ビルメンは現場次第」

これは独立系でも系列系でも不変の原則です(笑)

この記事が設備管理(ビルメン)業界に興味のある人にとって参考になれば幸いです。

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

▼ビルメン転職希望の方へおすすめの転職サイトはこちら▼

無料で使えるdodaでビルメンを目指そう!

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

系列ビルメン(設備管理)の仕事内容とは?【解説】

先輩「ビルメンの仕事内容なんてコンビニバイトみたいなもん」

忙しい方が良い!?多忙ビルメン現場のメリット3選【初心者向け】

【地方脱出】ビルメンになるために上京するのってアリ?【決断】

【定時退社】ビルメンって残業あるの?残業代はちゃんと出る?