【完全版】設備管理の働き方を徹底解説!やりがいはあるの?

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(まとめ記事)

この記事ではビルメンテナンス業界の仕事内容や働き方を現役ビルメンの私がまとめています。

それぞれの見出しから詳細な記事へ飛べますので、気になる箇所から読んでみてください。

この記事を読むことで、

  • 独立系・系列系の仕事内容が分かる
  • ビルメンの仕事の危険なところが分かる
  • ビルメンになって後悔することが分かる
  • ビルメンのやりがいが分かる

このようなメリットがあります。

系列系ビルメンの仕事内容

系列系の仕事内容で、どんなことが独立系とは違うのか?

どんなスケジュールで1日を過ごしているのか?

このあたりの解説です。

独立系ビルメンの仕事内容

独立系のビルメンテナンス会社ではどのような仕事をするのか?

どんな人が向いているのか?

そのようなことを書いています。

独立系ビルメンと系列系ビルメンの違いとは?

ビルメン会社は主に2種類に分けられます。

独立系と系列系の違いについて解説。

巡回ビルメンは激務なのか?巡回ならではのメリットとは?

一箇所に常駐せず複数のビルを回って見ていくのが巡回ビルメンです。

巡回ビルメンの特徴を解説しました。

常駐ビルメンと巡回ビルメンは何が違う?

ビルメンの求人の多くは常駐です。

しかしたまに巡回求人もあるし、常駐で入社したのに後から巡回に変わることもあります。

ビルメンになって後悔する瞬間4選

どんな仕事も入社前と後のギャップはあるものです。

ビルメンにしても同じ。

そんな後悔を集めてみました。

ビルメンの「やりがい」とは?

後悔もあれば、やりがいもあるのがビルメンの仕事です。

私が感じるビルメンのやりがい(良いところ)を紹介します。

ビルメンの仕事は危険?

ビルメンは電気や熱などの設備を扱うので危険なことも伴います。

安全に仕事するために知っておくべきことをまとめています。

一番しょうもないビルメンの点検とは?

ビルメンには色々な点検があります。

中には5分で終わるしょぼい点検も。

大学・空港・データセンターなどの珍しいビルメン現場

ビルメンの現場で多いのは、

  • オフィスビル
  • ホテル
  • 商業施設
  • 病院

です。

それ以外の珍しいところを解説しました。

天国か地獄か?ビルメン一人現場のメリット・デメリット

気楽な一人現場に憧れる人も多いです。

そんな一人現場のメリデメを解説。

ちなみに気楽な一人現場を探すなら、リクナビNEXT を活用するのがおすすめ。僕も使っていましたが、かなり使いやすいですよ(^^)

ビルメン業界初心者は暇な現場より忙しい現場の方が良い理由

「楽」「暇」「まったり」を目指してビルメンになりたい人も多いかもしれません。

でも最初は忙しい現場もアリですよということを説明しています。

ビルメンの宿直・夜勤はきつい?

ビルメンの求人の多くは宿直勤務になります。

初めての宿直勤務は不安だと思いますが、どんな感じか解説しています。

ビルメンテナンス業界で日勤勤務を目指す方法

どうしても宿直が苦手なら日勤勤務を目指すべきです。

具体的な方法を書いています。

ビルメンは底辺職なのか?

巷ではビルメンは底辺職だと言う意見も聞きます。

そんな意見に対しての私の考えです。

ビルメンまったり現場の特徴

今では少なくなったまったり現場。

ではまったり現場とは具体的にどんなところなのでしょうか?

まったり現場があるのかどうか、リクナビNEXT など転職サイトを使って調べてみましょう!

ビルメンで激務現場ってどんなところ?

ビルメンには激務と言われる3つの現場があります。

それぞれの大変なところを解説しました。

ビルメンにノルマは無いから気が楽

毎月のノルマに胃が痛む人も多いですよね。

ビルメンは基本的にノルマなしのルーティンワークなので安心してください。

同じ現場にずっと居るとヌシになるビルメン

一つの現場に10年、20年と運良く勤めるともはやヌシと呼ばれる存在になるビルメン。

そんなヌシのメリットとデメリットとは?

ビルメンになって自腹で購入した道具

基本的に会社から支給されますが、自分の好きな道具を買って仕事をやりやすくしている人も多いです。

ビルメン初心者が最初に読むべきおすすめ本とは?

まずは設備についての入門書を2,3冊読むことをおすすめします。

まとめ

いかがでしょうか?

ビルメンテナンスの仕事内容についてまとめてみました。

ビルメンへの理解を深めて興味を持ったらぜひ挑戦してみてください。

ビルメンには、中途からなることも辞めることも出戻りすることもわりと自由なところがあります。

気軽にやってみたら良いと思いますよ。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

▼ビルメン資格に強い通信講座▼

技術講座専門のJTEX