勝ち組ビルメンの特徴4選【負け組・底辺からの脱出方法】

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(キャリアアップ)
ビルメン初心者
ビルメン初心者

ビルメンにも「勝ち組」と「負け組」があるの?勝ち組ビルメンってどんな感じ?

このような疑問を持っている人はいませんか?

人によってはビルメンを「負け組」やら「底辺職」やら言ってみたり、

人によってはビルメンを「勝ち組」やら「天国」やら言っていたりします。

「どっちなんだよ!!!」と思われるかもしれませんが、

価値観による。どちらも正解。

私はこうだと思います。

そこでこの記事では、私が思う「勝ち組ビルメンの特徴」を4つ紹介します。

そしてそのようなビルメンになるために、どういう方法を取り行動していくべきなのかを解説します。

あくまでも個人的な意見なので、参考程度にお願いします。

▼マイナビエージェントでビルメン求人を探してみませんか?▼

人材紹介・転職なら「マイナビエージェント」転職・求職者募集プログラム

マイナビエージェントならビルメンに限らず様々な職種を検討することができます。

エージェントならではのメリットとして、面接日程の調整をやってもらえたり、転職活動のアドバイスをもらえたりもします。

 

私が思う勝ち組ビルメンの特徴4選

こういうビルメンになれたら良いな、勝ち組だなと私が感じている特徴を挙げてみました。

以下の4点になります。

  1. 現状に満足し、幸せを感じている
  2. 人間関係が良い現場にいる
  3. 上位資格を既に取り、資格取得のプレッシャーがない
  4. 給料・年間休日・福利厚生が平均並み

それぞれを深堀りしていきます。

現状に満足し、幸せを感じている

ぶっちゃけこれが一番大切だと思います。

現状に満足して幸せなら、例え外野が「負け組」やら「底辺」やら言っても、何も気にならないでしょう。

職場環境や給料、ボーナス、年間休日などあれもこれもと望んでいたらキリがありません。

「たまに大変なこともあるけど、仕事もプライベートもまあ満足だし幸せだな」

この境地にたどり着くことが出来るようになれば強いです。

とは言え、やはり小さな不満は絶えず出てくるし、なかなか難しいのですけどね(笑)

人間関係の良い現場に配属されている

仕事のストレスの原因の多くが人間関係と言われています。

ビルメンの仕事はビルの中で同僚と24時間顔を合わせて仕事をするので、特に人間関係が重要になります。

営業のように「ちょっと外回りに行ってきます」と言ってその場から離れることも難しいです。

ですからビルメンの仕事仲間でウマが合わない人が居ると結構きついです。

特にそんな人が上司や先輩だった場合は大変です。

人間関係が比較的良い職場で、ストレス少なめの生活を送っているビルメンは「勝ち組」だなあと個人的には思います。

「人間関係が良いと多少給料が安かったり労働時間が長かったりしても続けていける」とも言われていますが、これはその通りです。

もしあなたが人間関係が比較的良くて、毎日胃が痛くなるようなストレスを感じることのない職場に行けたとしたら、勝ち組ビルメンへの一歩かもしれません。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

上位資格を既に取り、資格取得のプレッシャーがない

ビルメンは資格、資格の世界です。

資格を取れば給料は上がるし、上司からの評価も高まり、転職も有利になります。

そのため会社の方からも、資格を取れとプレッシャーがかかることがあるかもしれません。

特に上位資格(三種の神器)と言われる、

  • ビル管
  • 電験三種
  • エネルギー管理士

これらの資格は難易度が高く、休日を犠牲にして一生懸命勉強しても何年も不合格となる可能性すらあります。

数ヶ月から1年くらいなら勉強のモチベーションを維持できるかもしれませんが、さすがに何年もモチベーションを継続できる人は少ないでしょう。

それでもプレッシャーをかけられると正直しんどいかもしれません。

そこで、上位資格を既に取り終わって、ひとまず資格のプレッシャーから抜け出すことの出来たビルメンは勝ち組になります。

ひとまず資格に関しては、上位資格まで取るとゴチャゴチャ言われることも少なくなるので、その後に実務の勉強をしても良し、仕事だけではなくプライベートを充実させるも良し、です。

▼三種の神器についての記事はこちら▼

給料・年間休日・福利厚生が平均並み

求人を見る時にまず確認することはこのあたりではないでしょうか?

人間関係は入ってみなければ分かりませんし、資格もすぐに取れるものではありません。

しかし上記の給料・年間休日・福利厚生は入社段階である程度分かります。

このあたりの項目が極端に悪いと他が良くても幸福度が下がってしまうと思うので、せめて平均並みくらいの会社は狙ってみても良いと思います。

最初は大丈夫と思っても後からボディブローのように効いてきますよ(笑)

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

何が勝ち組で何が幸せかは人それぞれ

ここまでで勝ち組ビルメンの特徴を4つ挙げてみました。

個人的には上記の4つのポイントを達成できるようにビルメンとしてキャリアを積んで行くと、勝ち組に近づくのかなと思います。

しかしながら当たり前ですが価値観は人それぞれなので、私が絶対に正しいと言うつもりは一切ありません。

年収をひたすら追求するのが幸せであり勝ち組であるビルメンもいれば、

資格を一切取らないでのらりくらりと日々を過ごすことが勝ち組だと思うビルメンも居ます。

それこそ1つ目のポイントのように、現状にある程度満足して、そこそこ幸せなら何でも良いのです。

自分が重視するのは何なのか、一度立ち止まって考えてみることも良いかもしれません。

ビルメンが負け組だと思われるのも事実

やっぱりビルメンって一部の人からはイメージがあまり良くはないですね。

給料も安いし汚い仕事もあるので仕方ない面もありますが、少し悲しいです。

「ビルメンしてます」って言うと微妙な顔されることが多いです(笑)

あとマンションの管理人に間違えられたり(笑)

こういったイメージはまあ慣れるしかないですね。

慣れたら気にならなくなるので、それまでの辛抱です。

負け組・底辺からの脱出方法|ビルメンのキャリアアップ

今現在の仕事がビルメンの人もそうでない人も、

自分が「負け組」とか「底辺」だと思うのなら、何か行動を起こしてみることが重要です。

私も無職・フリーター時代は自分のことを負け組だと思っていました。

そこで以下の行動を起こして何とか系列系ビルメンの正社員まで復帰することができたのです。

  1. 職業訓練(電気設備科)に通う
  2. 資格(第二種電気工事士、危険物乙4など)を取る
  3. 転職サイトに登録する
  4. 設備管理の会社を中心に面接を受けに行く

ちなみに僕はリクナビNEXT という転職サイトをよく使っていました。(無料です)

大変なこともありますし、そこまで給料が高いわけではありませんが、少しはマシになったかなと思っています。

ビルメンになってからも【朗報】ビルメンがキャリアアップして出世していくための5つの方法という記事で紹介したような方法を意識して、より良い環境になれるように努力しています。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

【ポリテク】未経験者がビルメンになるには職業訓練を利用することが絶対おすすめな理由

ビルメン4点セットを解説!|【難易度と取得する順番について】

ビルメン会社の人事はこんな性格の人を採用したい【面接対策】

まとめ

いかがでしょうか?

勝ち組ビルメンの特徴4選ということで、私が個人的に羨ましく思う勝ち組ビルメンのポイントを解説しました。

もう一度復習すると、

  1. 現状に満足し、幸せを感じている
  2. 人間関係の良い現場
  3. 上位資格を取り、プレッシャーから解放されている
  4. 年収・年間休日・福利厚生が平均並み

このようになります。

繰り返しになりますが、何が勝ち組で何が幸せかは人それぞれです。

「ビルメンになって良かった!前よりも今が幸せだ!!」

このように言えるように一歩ずつでも進んでいきたいですね。

それではここまで読んでいただきありがとうございました!

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

ビルメンになって自腹で購入した仕事道具8選【あると便利】

自社ビルメンのメリットとデメリットは!?【系列独立との違い】

未経験からビルメンになる人にこれだけは覚悟して欲しい事7選

ビルメンのやりがい4選!【コツコツ成長すると楽しい】