ビルメンに学歴は不問です。
独立系はおろか系列系の会社でもほとんどの会社が高卒以上なら入ることができます。
ビルメンの求人を長く見てきましたが大卒限定の求人なんてほとんど見かけません。
「大卒なら他の仕事もあるのでは?」と思われる方もいると思いますが、実際に大卒でビルメンに来る人もたくさん存在しています。
私もその一人で、大卒ですけど職業訓練へ通い系列系の設備管理会社へ入社してビルメンをしています。
この記事では大卒でビルメンになる人の特徴ということで3つ紹介させていただきます。
全ての人に当てはまるわけではなく、あくまで一個人の感想なので参考程度に聞いてください。
ちなみに大卒の人なら職業訓練に通わないでリクナビNEXT からいきなり仕事を探した方が良い気もします。ビルメン業界と言えども若い方が採用されやすいのは事実ですからね。
こんな人が大卒ビルメンになりやすい
結論から3つを一気に発表します。
- コミュ障
- 職をコロコロ変える(ジョブホッパー)
- お金より仕事の楽さを優先
上記を深掘りします。
コミュ障な人
私もコミュ障ですけど、ビル管理業界は全体的にコミュ障気味の人も多いです。
実際コミュ障でもなんとかやっていけます。
もちろんビルメンにもコミュニケーション能力が求められる場面は多いですし、コミュニケーション能力がないと出世とかは厳しいです。
しかし「例えコミュニケーション能力が無くても使い道はあるよね」って感じです。
機械相手の仕事のイメージで入ってくる人もいます。
前職で人間関係に疲れて、なんとなくビルメンならコミュ障でもやっていけそうな気がして入ってくる人もいます。
でもそれは勘違いで、
実際にビルメンになると想像以上にコミュニケーション能力が必要な事が分かります(笑)
それでも資格を取ったり積極的に動いたり、小修繕をパパッとやったりして職場に居場所を見つけて活躍する人もいます。
大卒でもコミュ障なら出来る仕事が限られてきます。
また、他の仕事をしていたらコミュ障故に上手く仕事が出来なかったり職場の人間関係に馴染めなかったりして辞めてしまい、心機一転ビルメンに希望を持って入ってくる人もいます。
他の仕事の選択肢もあるかもしれませんが、いろいろ調べて比較検討した結果ビルメンになるのです。
そういった大卒コミュ障の受け皿的な仕事の一つがビルメン(設備管理)です。
コミュニケーション能力については下記に参考記事のリンクを貼っておきます。
職をコロコロ変える(ジョブホッパー)人
私は色々な職を転々として最終的にビルメンになりました。
ニートやフリーターだったこともあります。
私だけではなくビルメンの同僚を見ても皆さん転職回数がとても多いです。
3~4回なんて当たり前。もっと転職回数の多い人もたくさん会いました。
私の周りだけかもしれませんが大卒の人の方が色々な仕事を経てビルメンになっているような気がします。
営業、事務、工場、介護などバラエティ豊かです。
大卒ということで転職はしやすいのかもしれません。
またはビルメン会社を渡り鳥のように何社も転々としている人もいます。
職をコロコロ変えてなかなかしっくりくる仕事に巡り会えず、ビルメンはどうだろうと試してみる人もいます。
大卒だからこそ職場や仕事に拘りがあり理想を求めるのかもしれません。
お金より仕事の楽さを優先する人
大卒でビルメンへ来る人の中には「もう給料は低くて良いから楽でノルマのない精神的にきつくない仕事がしたいよ」という方も多いです。
最初は高い給料を求めてきつい激務な仕事を頑張っていた人でも、ある日突然糸が切れたようになってしまうこともあります。
ビルメンにはノルマや目標のようなプレッシャーは無いのでそういった環境を魅力に感じて大卒でもビルメン業界へ来る人はたまにいます。
大卒でビルメンって良いの?悪いの?
結論、大卒でもビルメンは全然良いと思います。
ビルメンになって分かりましたが、職場に大卒の人は想像以上に多いですよ。
中には有名私立や国公立の人もいました。
資格とってなんぼの業界ですから勉強ができるというのは大きなアドバンテージです。
系列系に入ったり管理職になれば年収も平均並は貰えますし、休みも多いので家族や友達と過ごす時間も確保できます。
比較的高待遇な系列系のビルメン会社を希望するなら、ハローワークではなくリクナビNEXT などの転職サイトで探した方が効率良いです。僕も使っていました。
気になるなら一度やってみると良いです。
「大卒でビルメンってどうなんだろう」と迷っている方に、大卒ビルメンは予想以上に多いので気にしなくて大丈夫ですよという私の実体験をお伝えしました。
▼マイナビエージェントでビルメン求人を探してみませんか?▼
マイナビエージェントならビルメンに限らず様々な職種を検討することができます。
エージェントならではのメリットとして、面接日程の調整をやってもらえたり、転職活動のアドバイスをもらえたりもします。
ビルメンに学歴は関係ないけど工業高校や理系大学出身だと有利
ビルメンになるに当たって学歴は基本的に関係ありません。
それまでの実務経験とか保有資格の方がよっぽど重視されます。
ただ、工業高校とか理系大学を出ている人は少し有利になります。
それは何故かというと、電気や機械の事を学校で学んでいた人は次の点でメリットがあるからです。
- ビルメンに必要な資格(4点セットや三種の神器)に受かりやすい
- 電気系の学校を卒業していると電験三種の認定を狙える
- 実際に職場の設備に興味を持ちやすい
やはり文系の人がいきなり電験三種の勉強を独学で始めてもなかなか厳しいものがあります。
その点、学生時代に少しでも電気のことをかじっていた人は独学も理解しやすいでしょうから。
▼工業高校や理系大学の人は資格を講習や免除で取得しやすいです▼
まとめ
- コミュ障
- ジョブホッパー
- お金より楽な仕事派
いかがでしょうか?
大卒ビルメンになりやすい人の特徴3選でした。
大卒だろうと普通にビルメンになる時代です。
学歴の事は気にしないで自分のやりたい仕事に挑戦することが一番です。
調べて応募することはタダですから、自分の思うように行動しましょう。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
有能ビルメンが仕事を10年続けるとどうなるか?【ダイヤの原石】