40代未経験から始めるビルメンの仕事|ゼロからどうすればなれる?

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(転職)
40代くん
40代くん

40代を迎えて第二の人生としてビルメンになることを考えています。無資格・未経験でも大丈夫でしょうか?

こんな疑問を持つ方はいませんか?

ビルメン(設備管理)を始める年齢については、よく聞かれる質問です。

そこでこの記事では40代無資格・未経験からビルメンになるためのロードマップを解説します。

結論から言うと、ビルメンは40代からでも普通に始められる仕事です。

ただ、40代ということで20代30代とは違う注意点なんかもありますので、そこら辺を中心に解説していきます。

▼40代からビルメンを目指すならリクナビNEXTで求人を探そう!登録は無料!▼

>>リクナビNEXT (公式サイトへ飛びます)

【結論】40代未経験・無資格からでもビルメンにはなれる

早速ですが「40代未経験・無資格からビルメンになれるの?」という問いには

「もちろんなれます!」

という返答になります。

そもそもビルメンに20代や30代から来る人は少ないのです。

40代から始めるのが一般的ですし、キャリア的にも遅いということはありません。

私の職場にも未経験50代から職業訓練を経て転職してきた人がいますが、数ヶ月でだいたいの仕事を覚えて今はバリバリ活躍しています。

またポリテクのビル管理科には40~60代の方が多数在籍していますが、多くの人が就職を決めてビルメンになっていきます。

体力的にも仕事内容的にも中高年からでも十分対応できる仕事だと思うので、年齢に関して過度に気にする必要は無しです。

いつも言ってますが、特にこれからの時代は首都圏を中心に劇的な人手不足になっていきます。

ビルメンテナンス業界で働く外国人も増えてきました。

そんな状況で40代と言えば、これから20年も30年も働ける金の卵なんですよ。

ですから心配しないでも需要は必ずあると言っておきます。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

先輩「ビルメンの仕事内容なんてコンビニバイトみたいなもん」

【助けて!】ビルメン業界の人手不足の理由【いつまで続く?】

40代から始める仕事としてはそこそこ良い

ビルメンは40代から新しく始める仕事としてそこそこ良いです。

それはなぜかというと、

  • 体力的にそこまできつくない
  • 中途の割合が高い
  • 今までの経験が幅広く活かせる

などの理由があります。

実際にビルメンになるとシフト勤務なので過度な残業はないし新卒の方が珍しいので中途でも馴染みやすいです。

また、過去に電気工事士などをやっている人など前職の経験をバリバリ活かして即戦力になる人もいます。

だから40代から始める仕事としてビルメンはおすすめなのです。

ちなみに良い求人を探すならリクナビNEXT に登録しておきましょう。もちろん40代でも使えます。

5分程度で誰でも簡単に終わります!

40代でビルメンをやるなら最初は契約社員や派遣からスタートする場合もある

ただ気を付けて欲しいのは雇用形態についてです。

タイミングや就業を希望する場所によっては、契約社員や派遣からビルメンをスタートすることも覚悟しておいた方が良いかもしれません。

もちろん40代でいきなり正社員ビルメンスタートという例も多くありますが、契約社員からというところもあります。

20代や30代と比べて、最初は非正規からスタートせざるを得ない場合もあるのです。

特に最近は非正規の人の割合が40%近くになり、正社員で雇用することを渋る企業もビルメン会社に限らず増えています。

そんな状況の中で私からのアドバイスとしては、

最初は正社員にこだわらず、契約社員でも派遣でもとにかく経験を積んだ方が良い

というものです。

理由を次から解説します。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

設備管理業界が初めての人はアルバイトからスタートしても大丈夫な理由3選

【働き方】派遣ビルメンになるメリット3選【正社員だけじゃない】

あとからいくらでも正社員に転職できます

なぜ最初は正社員にこだわらず契約社員でも派遣でも経験を積んだ方が良いのかというと、ビルメンという職業は経験と資格さえ積めば後からいくらでも正社員に転職できるからです。

それこそ経験や資格を持っているのなら50代からでも正社員にバンバン転職できます。(上位系列系など厳しい会社もありますが)

ですから最初のビルメンが契約社員や派遣からスタートしたとしても、その後もずっと契約社員や派遣でしか働けないかというとそんな事はないのです。

最初の数年は雇用形態にあまりこだわらず資格をコツコツ取り経験を積んでいくことがビルメンとしてのおすすめの考え方です。

そうやって勤務していくと、【安泰?】ビルメン業界で食いっぱぐれないための資格と経験とは?の記事で解説したようにある程度自分から会社を選べる選択肢も出てきますし、正社員として雇ってくれるところも出てくるでしょう。

40代ならビルメン目指すなら職業訓練に行くのが一番確実

無資格・未経験の人が40代からビルメンを目指す場合、職業訓練のビル管理科に行くのが一番確実でおすすめのルートです。

そこで第二種電気工事士の資格を取り、ポリテクに来ている求人を見て良さそうなところから順番に面接を受けてみるのが良いでしょう。

職業訓練→電気工事士取得→契約社員で就職→経験を積んだら正社員に転職

これがまさしく黄金ルートです(^^)

またビル管理科には同じく40代の人が多数在籍しているの思いますので、情報交換でもしながら就活していくと良い刺激になると思います。

20代や30代前半なら職業訓練をすっ飛ばしていきなり面接を受けに行くのもアリですが、40代はやはり職業訓練というワンクッションを置いて基礎的なスキルを身に付けた上で面接を受ける王道の戦法が有効でしょう。

40代なら職業訓練を挟むのと挟まないのとでは、書類の通過率も面接の印象もかなり違ってくると思います。

約半年間のモラトリアムだと思って職業訓練を楽しむくらいの気持ちで行くと吉(笑)

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

【職業訓練】ビル管理科と電気科どっちが良い?【ビルメン就職】

ビルメンの面接でよく聞かれる質問と言ってはいけないNG回答例

ビルメン資格所有者や関連職の人はそのまま面接へGO

もしビルメン4点セットを解説!|【難易度と取得する順番について】の記事で解説したビルメン4点セットなどの資格を既に持っている人や、

  • 電気工事士
  • 消防設備士
  • 施工管理
  • 建築設備

などの関連職の職歴がある人なら、いきなり面接に行っても大丈夫だと思います。

そのような人たちは職業訓練で得られる経験を遥かに凌駕する経験値を持っているはずですので、職業訓練に行ってもあまり意味がありません。

また職業訓練の大きな目的の一つに第二種電気工事士の取得がありますから、既に持っている人もあまり行く意味がありません。

これらに該当する人は、転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集などの転職サイトを使いすぐにでも気になる企業にアポを取ってみるのがおすすめです。

dodaなら企業とのアポを専任のアドバイザーが代行してくれるのでおすすめ!

40代からの優良ビルメン求人探し

40代ともなれば転職経験をお持ちの方も多いと思うので、求人の具体的な探し方についてはサラッと説明しておきます。

基本的な方針としては使えるものは全て使って、しらみつぶしに求人を探していくのですが、そこで中心的な役割を果たすのは、「ハローワーク+転職サイト」の2つです。

  • ハローワーク→年齢不問、50~60代向けの求人も多い
  • 転職サイト→20~40代向けも多数あり

40代はちょうど中間の年齢層なので、どちらも併用するのがマストです。

ハローワークはただ検索するだけなので、特に語りませんが、転職サイトは種類がたくさんあるので注意が必要。

ビルメン求人がそもそも少ないサイトで探しても魚の居ない池で釣りをするようなものです。

なので下記のようなビルメン求人もしっかり載せているサイトに登録しておきましょう!(登録したら「設備管理」と入力して仕事を探すと良いですよ。)ビルメンで検索するより設備管理の方が良いです。

上記3つのサイトは僕も登録して使っていました。

まとめ

いかがでしょうか?

40代未経験・無資格からビルメンになるための考え方を解説しました。

復習すると、

  • 40代未経験・無資格からでもビルメンには普通になれる
  • ただし最初は契約社員や派遣からスタートする場合も考えておく
  • 経験と資格を積めば後から正社員にいくらでもなれる
  • まずは職業訓練のビル管理科に行って第二種電気工事士を取るのが近道
  • 既に資格を持っている人や関連職の人は職業訓練の意味があまりないので即応募

このようになります。

定年延長が話題になっている昨今、例え40歳からビルメンを始めたとしても、30年以上働く可能性すらあります。

そう考えると40歳からなんてむしろ早い方だと個人的には思います。

ですから少しでもビルメンに興味があるのならぜひ面接に行ってみてください。

ビルメンになることも、ビルメンを辞めることも、ビルメンに出戻りすることもわりと自由な業界です(笑)

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

▼ビルメンを探すならリクナビNEXT!▼

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

ビルメンとビルマネの違いを解説!【仕事内容や給料は?】

ビルメン初心者が読むべきおすすめ本3選【実務書はこれだけ】

ビルメン(設備管理)に中途採用されるために有利な前職とは?

加速する大企業の黒字リストラ?でもビルメンがあるから大丈夫!

▼ビルメン資格の通信講座▼

技術講座専門のJTEX はビルメン資格などの技術系に強い通信講座です。

市販の参考書のみでも独学が不安な方には通信講座の学習もおすすめです。