ビルメン会社を選ぶ時は「社風」もチェックするべき理由

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(総合)

「ビルメン会社を色々見てるんだけど、年収や年間休日とか以外にチェックするべきことってあるのかな?」

こんな疑問を持つ方はいませんか?

会社の規模や年収、年間休日や働く現場などは誰もがチェックすると思われますが、意外と見落としがちなのが「社風」の部分です。

今回の記事ではビルメン会社の社風にスポットを当てて、

  • なぜ社風をチェックする必要があるのか?
  • どんな社風のビルメン会社があるのか?
  • どこを見てチェックすれば良いのか?

あたりのことを解説していきます。

これからのビルメン転職の参考になるかと思いますので、ぜひ役立ててください。

なぜビルメン会社の社風も気にしないといけないのか?

そもそも何故わたしたちはビルメン会社の社風(企業の価値観や風土)をチェックしないといけないのでしょうか?

その理由を端的に言うと、

社風が自分に合わない企業へ行ってしまうと、我慢することや苦しいことも多くなり、ストレスで身体を壊したり短期離職に繋がりかねないから。

ということになります。

例えば物静かで冷静沈着な方が熱血漢ばかりの体育会系バリバリの会社に一人ポツンと行ってしまうと周りとのギャップで結構しんどそうですよね。

やはり自分に合った会社でなるべくストレス少なめで長く働きたいと言う方が多いと思うので、その希望を実現するなら社風も見ておいた方が良いですよというのがこの記事の主張です。

ビルメン会社の社風例

では具体的にビルメン会社の社風にはどんなものがあるのでしょうか?

以下、例を示してみます。

①体育会系型

まずは熱血体育会系型。

このタイプの特徴として、

  • やたら訓練が多い(訓練で絶叫して大声を出す必要も)
  • 親会社がイケイケオラオラな社風
  • 飲みニケーションやタバコミュニケーションを重視した人が出世している

などがあります。

こういうのが居心地が良いという人も居ると思うので、そういう方は体育会系型ビルメンを目指すのもアリでしょう。

ただ、僕も含めて多くのビルメン志望はちょっと苦手な雰囲気かと思うので、体育会系型っぽいビルメン会社を受ける時は十分注意しましょう。

②アットホーム型

地方の零細ビルメン会社とか小規模な独立系ビルメン会社に多いタイプです。

  • ベテランビルメンが知人を連れてくる(コネ採用が多い)
  • 仕事終わりにみんなでご飯
  • 雑談が多い

などの特徴があります。

職場に上手く馴染めれば居心地良く長く働けるかもしれませんが、既に出来上がっているアットホームなコミュニティに入っていくのは大変なので、覚悟して行った方が良いかもしれません。

③ビジネスライク型

カッチリしたイメージで何事も淡々とドライに進めていくようなビルメン会社です。

  • 形式を重視して多少の融通が利きにくい
  • コンプライアンスにも気を使っていてあからさまなブラック企業は少ない

偏見かもしれませんが、現場で作業服に着替えるのにスーツ出勤を命じている会社に多いイメージです(笑)

ビジネスライク型のビルメン会社は外から見ると結構印象良く見えて、「しっかりしてそう、良さそう」と感じる人も多いかもしれませんが、

「実は良く見えるのは外側だけで内側はやばい」みたいな会社もあるので、そこはしっかり見極めないといけません。

④穏やかなのんびり型

働いている人が穏やかでのんびりした人の多いのがこのタイプです。

  • 多少の雑談はあるしプライベートの事も話すけど、一緒に遊びに行く程ではない
  • 普段は各自が読書や資格勉強をしたりして静かに過ごしている
  • 普段は物静かだけどトラブル時など協力する時はする

などの特徴があります。

ちなみに僕が一番良いなと思うのがこのタイプです。

やっぱりのんびりした穏やかな人たちと余裕を持って働くことが長くビルメンを続けるコツかなと感じますね。

ビルメン会社の社風の見極め方

ではここまで挙げてきた社風をどのようにして見極めるのでしょうか?

方法としては以下の3つがあります。

面接、現場見学

やはり一番の方法は実際に現場を見てみること、採用担当の人から話を聞くことです。

五感をフルに使って自分が感じた直感というのは高確率で当たっているものなので、「ここの会社はこんな雰囲気(社風)なんだ。ちょっと自分には合わないかな。」と少しでも感じたなら、入社はちょっと待ってみるのが良いかもしれません。

また採用担当の面接官も「目の前の人はうちの会社に合っていそうなのか?」という観点であなたを見ているので、例え面接で落とされたとしても、「合っていない会社に入らなくて済んでラッキー♪」くらいに思っておけば良いでしょう。

ハローワークや転職サイトの担当者に聞く

次に検討したいのはハローワークや転職サイトの担当者から話を聞く方法です。

やはりこれらの担当者の方たちには自然と情報が集まってくるので、「この会社はどんな雰囲気か教えてくれませんか?」と素直に聞いてみましょう。

他社と比較しながら目当ての会社の社風などの情報がゲットできるかもしれません。

この時利用する転職サイトについては、やはりビルメン求人が多く載っているサイトの方が良いので、

あたりを登録して活用することをおすすめします。

求人の写真や文章から判断する

求人ページに載っている写真や文章も重要な情報源です。

  • 写っている人の笑顔が不自然ではないか
  • 変なポーズで写真を撮っていないか
  • 過度にふざけた文章ではないか
  • 求人に嘘っぽいことが書かれていないか

求人ページをしっかり読み込んで、その会社の社風を炙り出していきましょう!

それからプラスして、【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイトで口コミもチェックしましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

ビルメンが社風をチェックするべき理由を解説させていただきました。

ビルメン求人を見るにあたり、年収や年間休日やボーナスなどはもちろん大事ですが、「自分に合いそうな会社かどうか」ということも長い目で見れば非常に重視すべき項目です。

いくら年収等が良くても毎日大きなストレスを抱えながら勤務するというのはあなたも望まないことかと思います。

万全を期し出来るだけ失敗を減らすためにも、社風のチェックもやっていきましょう!

ではあなたのビルメン転職成功を祈って。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

サイト名タイプ料金ビルメン求人数一言コメント
リクナビNEXT 自分で応募無料約670件系列系多め・全年齢対応
マイナビ転職自分で応募無料約230件中小企業から大企業まで幅広く
doda 両方無料約1020件圧倒的求人数・全年齢対応
リクルートエージェント転職エージェント無料約800件業界随一の実績と親身なサポート
マイナビエージェント 転職エージェント無料約150件比較的若い方向け・エージェントに相談可能
ビルメン転職ナビ転職エージェント無料約450件ビルメン特化の専門サイト・豊富な求人数
建職バンク転職エージェント無料約2000件建設業・設備管理に特化したサイトで求人数は圧倒的多数