商業系列ビルメンランキング!|どんな会社があるの?メリットは?

(当サイトは記事内に広告を含みます)

ビルメン(ランキング)
ビルメン初心者
ビルメン初心者

ビルメン求人を見ていたら商業系の会社をたまに見掛けますが、評判とかどうですか?3大激務激務と言われるだけあってきついですか?

このような疑問を持つ方はいませんか?

この記事では商業系のビルメン会社について私がよく見掛ける求人を出している会社を解説します。

ちなみに私がよくチェックしているのは転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集という転職サイトです。

この記事を読むと、

  • 商業系ビルメン会社にはどんな会社があるか?
  • 商業系ビルメンのメリットとデメリット
  • 結局商業系には行くべきなのか?

こんな事が分かります。

ランキングと言ってますが特定の会社をおすすめしているわけではありません。また、個人の感想と言う事で参考程度にお願いします(笑)

商業系列系ビルメンランキング!

とりあえず5社紹介していますが、また順次追加していきます。

イオンディライト

資本金32億3800万円
従業員数約4000人
年間休日117日
売上約3000億円

イオンは全国各地にあるので地方の人でも行けますね。

年間休日も昔求人を見た時より増えてて117日もあります。

長期休暇があるのも嬉しいポイント。

私の会社にも元イオンディライトの人が何人かいますが、まあ大変だったとは言ってました。

  • 中国、マレーシア、ベトナムに現地法人を設置
  • イオンディライトアカデミーながはま

など面白い取り組みもしているので、気になる人は調べてみてください。

公式サイトはこちらから→イオンディライト公式サイト

マルイファシリティーズ

資本金1億円
売上105億円
従業員数約430人
年間休日105日

マルイのグループ会社で商業施設のマルイの設備管理を行っています。

求人を見てみると、宿直は少なそうです。

商業施設は泊まりが無いところが多いのがメリットかもしれませんね。

高島屋ファシリティーズ

資本金3000万円
売上59億円
従業員数約200人

あまり求人は見掛けない印象。

百貨店なので身だしなみとかも厳しそうですね。

何か知っている方いましたら教えて欲しいです。

イズミテクノ

資本金3000万円
売上120億円
従業員数217人
平均勤続年数10年
年間休日113日

西日本を中心に「ゆめタウン」を運営しているイズミグループの会社です。

全国に約110店舗あるゆめタウンの設備管理が主な仕事になります。

広島県、山口県、福岡県あたりを中心にビルメンをやりたい人には良い会社だと思いますね。

たまに求人も見掛けます。

あと従業員200人くらいで電験所持者が約50人くらい居るのは結構すごいですね。

資格を結構重視している会社なのかもしれないです。

三越伊勢丹アイムファシリティーズ

資本金5000万円
従業員数約1600人
売上96億円

三越伊勢丹アイムファシリティーズは「アイング」グループの一つの会社です。

  • アイング
  • 三越伊勢丹アイムファシリティーズ
  • 名古屋ビルサービス
  • アール&キャリア

の4社が合わさって「アインググループ」となり総合ビルメンテナンス会社として活動しています。

ちなみにマイナビではアインググループとして採用を一括しているようです。

この記事を書くに当たってググってて始めて知りました(笑)

転職サイトdodaで商業系ビルメンを探す

商業系ビルメンになるメリット

経験値が上がる

【商業施設・ホテル・病院】ビルメン3大激務現場とは?本当にきついのか?の記事で解説したように商業施設は激務現場と言われて、基本忙しいです。

忙しいおかげで色々な経験はできるので、ビルメンとしてのスキルが短期間のうちに上がっていくというメリットになります。

だから経験を早く積みたいビルメンにとってはおすすめの選択肢です。

極楽オフィスビルでちんたらやってたらあまり実力は付きません(笑)

宿直が無いところも多い

商業施設の求人を見ていると8:00~22:00とかで宿直が無い求人も多いです。

だから宿直が嫌な人、苦手な人でビルメンをやりたい人には商業系は実はおすすめです。

よくあるのは7時から16時くらいまでの早番と12時から21時くらいまでの遅番の組み合わせですね。

従業員割引がある

商業系なので従業員割引があって、食料品や日用品を安く買えたりします。

給料の安いビルメンにとっては、数%の割引でもかなり大きなメリットになります。

あと昼飯も商業施設なのですぐに買えるし種類も多いので飽きないですね(笑)

ちなみに商業施設ビルメンを探すならリクナビNEXT がおすすめです。

求人数が多いのがメリットですね。無料で使えて便利です。登録も簡単!

商業系ビルメンのデメリット

忙しい、激務

さっきも書きましたが激務なとこが多いので、まったりしたい人には向いてないです。

忙しいことはある程度覚悟してから行くことがベスト。

とは言え、別業種のガチブラックから来た人からしたら「こんなの激務でもなんでもないよ」と言われたりもします。

トイレの詰まりが多い

商業施設の悩みのタネがこれですね。

多くの不特定多数の人が来てトイレもバンバン利用するので、詰まりが多いです。

中にはワケの分からないゴミを流そうとして、詰まらせる人もいて大変ですね。

オフィスビルと比べたらトイレ詰まりに遭遇する確率は雲泥の差でしょう。

そういうの嫌な人は止めといた方が良いです。

身だしなみやマナーや接客に厳しい

照明交換やトイレ詰まり直しなどでお客さんの前を通ったりもするので、身だしなみやマナーには厳しいところも多いです。

あとお客さんに道とか売り場とかを聞かれる可能性もゼロではありません。

イベントの夜間作業

百貨店系などでは催事が頻繁に行われています。

そういったイベントでは電源が必要になったりショーケースや冷凍ケースを用意したりと、夜間作業が行われていますよね。

ビルメンも電源関係設備関係を扱うので、夜間作業がある場合も。

これが結構大変みたいですね。

先程、商業系ビルメンは日勤が多いと書きましたが、たまに夜間作業があるかもしれないと言うことは心に留めておきましょう。

商業系ビルメンになるには?

  • ハローワーク求人
  • ローカル求人サイト
  • 転職サイト
  • 職業訓練求人

基本はこんなところです。

商業施設は全国各地にあるので地方の人にもおすすめです。

もし転職サイトや転職エージェントを使うなら、

あたりが面白いかもしれません。どちらのサイトも首都圏から地方まで幅広くカバーしているので、商業施設ビルメン求人もきっと見つかります。

商業施設に限らず、ビルメンの仕事を探すのなら両方登録しておいたら損はないですよ!

まとめ

いかがでしょうか?

商業系列系のビルメンテナンス会社の紹介とメリット・デメリットの解説でした。

個人的に一番商業系ビルメンに魅力を感じるのは、宿直がないところかなと思います。

私自身は宿直があっても平気ではありますが、進んでやりたいわけではないですね。

このあたりは個人の好みになるので、私と同じように宿直の少ないビルメンを探している人は、一度商業ビルメンを考えてみてはどうでしょうか?

このブログではこれからもビルメン関連の情報を発信していくので良ければブックマークしてくれると嬉しいです。

▼こちらの記事もおすすめ▼

不動産系列ビルメンランキング!|給料は?どんな会社があるの?

鉄道系列ビルメンランキング!|どんな企業があるの?待遇は?

30代からビルメンになるには?ベストなルートを徹底解説!

40代未経験から始めるビルメンの仕事|ゼロからどうすればなれる?